
横浜に墓参りに行ってきました。
家内が脳梗塞になって606日。
お盆なので横浜に墓参りに行ってきました。
お盆なので道も混んでなくて快適でした。
お墓を管理していただいている石材店が定期的に掃除していただいているので
気持ちよくお参りができてます。
家内が脳梗塞になった当初は、車椅子での墓参りだったのが
このところ杖で歩いてます。
永代供養墓「沙羅双樹の社」の脇に天台宗キャラクター「しょうぐうさん」を発見!
ネットで調べてみると
「しょうぐうさん」は「一隅を照らす運動」のキャラクターで
、
信仰と実践によって一人ひとりが心豊かな人間になり、
平和で明るい世の中を共に築いていこうという社会啓発運動のことのようです。
「しょうぐうさん」を調べていくと
他にも各宗派でキャラクターがありました。
などなど沢山あります。
詳しくは「全日本仏教教会」のホームページに紹介されてます。
車に乗っていただけですが、帰ってきてお風呂に入ったら
疲れがどっと出たそうです。
まだまだ遠出はきついようです。