
JR中野駅のバリアフリー対応はエレベーターが無く車いす対応エスカレーターでした。
パーソナルモビリティ Whillの操作練習を兼ねて、中野の東京アスレチッククラブに行って来ました。
総武線ではJR荻窪駅から駅員の方に案内してもらい
JR中野駅で時間を合わせて迎えていただきました。
残念ながら、JR中野駅にはエレベーターの設置が無いので、
車いす用階段昇降機(エスカル)の対応かと思ったら、車いす対応エスカレーターでした。
JR東日本の駅の設備は・・・JR東日本のお身体の不自由なお客さまへ
駅員の方にお聞きしたら、JR中野駅西口の改築に合わせてエレベーターの設置を予定しているそうです。
JR中野駅に行ったのは、東京アスレチッククラブでの「身体障害者向けのプール」の見学をしようと思ったのですすが残念ながら全館休館でした。
帰りもしっかり駅員の方に案内してもらいました。
WHILLのホームページにバリアフリーに記事があったので参考に
「今こそバリアフリーをおさらい 意味、定義、種類、問題点について」
帰りにルミネ荻窪のエンハーブに寄って
凛として輝く女性のローズティを買って来ました!
通販では売っていない期間限定商品だそうです!