原宿の街歩きのために自主練習をします… 更新日:2018年6月6日 公開日:2018年5月4日 ブログ 家内が脳梗塞になって1429日 原宿リハビリテーション病院114日目 5月のゴールデンウィークの原宿は観光客がいっぱいです。その中を原宿リハビリテーション病院の患者さんがリハビリで歩いてました。 家内は新しい装具が届き、そろそろ原宿の町歩きですが、その為には体力をもっとつけないと言われ廊下を1回に2周回ってます。 今日のリハビリの終わった後に自主練習で廊下を1回に4周するように課題が増えました。 街歩きのリハビリももうすぐのようです。 タグ 原宿 原宿リハビリテーション病院 脳梗塞 荻窪 街歩き 装具 関連記事 家内が脳梗塞になって220日 銀座に行って来ました!家内が脳梗塞になって2年経ちました。月曜日(3月25日)のセブンミールキットはデミチキンカツとオニオンスープパーソナルモビリティWhillの分解と組立を練習しました。 (家内が脳梗塞になって416日)家内が脳梗塞になって186日目家内が脳梗塞になって229日 東京衛生病院教会通りクリニックに定期検診に行って来ました。 投稿ナビゲーション 緊急時のLine活用法原宿リハビリテーション病院の中庭はリハビリ散歩コース